24年5月16日~5月30日に増配を発表した銘柄とその詳細をまとめています。
【PR】
メールアドレスのご登録で株式情報が受け取れます!⇒ゴールドリサーチ投資アドバイザリー
【増配銘柄】5月16日~5月30日
大同信号(6743)
25年3月期の年間配当は前期比2円増の12円
イチケン(1847)
25年3月期の年間配当は前期比5円増の115円
アーレスティ(5852)
25年3月期の年間配当は前期比13円増の28円
東北新社(2329)
前期の年間配当を19円→78円に増額し、今期も78円を継続する方針
日東富士製粉(2003)
25年3月期の上期配当を71円→140円に増額し、下期配当も118円→140円に増額修正
年間配当は280円に
毎日コムネット(8908)
業績好調に伴い、今期の年間配当は28円→30円に
東京海上ホールディングス(8766)
前期の年間配当を121円→123円に増額し、今期も36円増の159円に
ハマキョウレックス(9037)
前期の年間配当を110円→120円に増額し
今期は83.75円、9月30日割当の株式分割を考慮した実質配当は16.7%増配
イワブチ(5983)
前期の年間配当を200円→220円に増額し
今期も220円を継続する方針
SOMPOホールディングス(8630)
今期の年間配当は112円とし、3月31日割当の株式分割を考慮した実質配当は12.0%増配
MS&AD(8725)
前期の年間配当を240円→270円に増額し
今期は145円とし、3月31日割当の株式分割を考慮した実質配当は61.1%増配
パワーソリューションズ(4450)
従来無配としていた24年12月期の上期配当を22円(前年同期は無配)実施する方針
三櫻工業(6584)
25年3月期の上期配当を14円実施し、未定としていた下期配当も14円実施する方針
年間配当は前期比1.5円増の28円
三栄コーポレーション(8119)
25年3月期の上期配当を40円実施し、未定としていた下期配当も40円実施する方針
年間配当は80円に
三井E&S(7003)
未定としていた期末一括配当は12円(前期は5円)
ミタチ産業(3321)
24年5月期の年間配当は40円→45円に
グローバルセキュリティエキスパート(4417)
未定としていた25年3月期の下期配当は41.71円の方針
年間配当は前期比15.5円増の41.71円
バリューコマース(2491)
24年12月期の上期配当を22円→25円に増額し、下期配当は20円→29円に
年間配当は54円
日本ホテル&レジデンシャル投資法人(3472)
業績好調に伴い分配金は1490円→1568円に
NTT都市開発リート投資法人(8956)
業績好調に伴い分配金は2680円→2848円に
サイジニア(6031)
24年6月期の期末一括配当は4.5円→5円に
シグマクシス・ホールディングス(6088)
業績好調に伴い、期末一括配当は32円→34円に
東和フードサービス(3329)
前期の年間配当を18円→19円に増額し
今期の年間配当は未定