24年6月3日~6月14日に増配を発表した銘柄とその詳細をまとめています。
【増配銘柄】6月3日~6月14日
伊藤園(2593)
25年4月期の年間配当は前期比2円増の44円
メディアスホールディングス(3154)
業績好調に伴い、24年6月期の期末一括配当をは14円→21円に
泉州電業(9824)
業績好調に伴い、24年10月期の年間配当は120円→130円に
内田洋行(8057)
業績好調に伴い、24年7月期の期末一括配当は190円→210円に
積水ハウス(1928)
業績好調に伴い、上期配当を62円→64円に増額し、下期配当も63円→65円に
アインホールディングス(9627)
前期の年間配当を60円→80円に増額し、今期も80円を継続する方針
セルシス(3663)
24年12月期の上期配当は10円→12円に
年間配当は22円
クミアイ化学工業(4996)
24年10月期の年間配当は28円→30円に
日本スキー場開発(6040)
24年7月期の期末一括配当は7円→10円に
アイル(3854)
業績好調に伴い、24年7月期の年間配当は36円→40円に
エイチーム(3662)
24年7月期の期末一括配当は20円→22円に
平和不動産(8803)
25年3月期の上期配当を60円→63円に増額し、下期配当も60円→63円に増額修正
年間配当は126円に
巴工業(6309)
業績好調に伴い、24年10月期の上期配当を60円→63円に増額し、下期配当も60円→63円に増額修正
年間配当は126円に
ビューティガレージ(3180)
前期の年間配当を18円→19円に増額し、今期は14円に
前期の株式分割を考慮した実質配当は7.7%増配
GreenEnergy&Company(1436)
25年4月期の年間配当は前期比1円増の13円
チエル (3933)
未定としていた下期配当は10円実施する方針とし、年間配当は前期比3円増の10円に
神島化学工業(4026)
25年4月期の年間配当は前期比2円増の44円
さくらさくプラス(7097)
24年7月期の年間配当は16円→20円に
シーアールイー(3458)
24年7月期の年間配当は51円→75円に
グリーンクロス(7533)
24年4月期の年間配当を33円→35円に増額し、25年4月期も35円を継続する方針
東建コーポレーション(1766)
25年4月期の年間配当は前期比20円増の270円
ラクーンホールディングス(3031)
25年4月期の年間配当は前期比6円増の20円
トーエル(3361)
24年4月期の年間配当を20円→23円に増額し、25年4月期も23円を継続する方針
大本組(1793)
業績好調に伴い、25年3月期の期末一括配当を65円→75円に
ネオジャパン(3921)
無配としていた今期の上期配当を14円実施し下期配当は27円→14円に修正
年間配当は27円→28円に
明豊エンタープライズ(8927)
業績好調に伴い、24年7月期の年間配当は9円→10円に
オルバヘルスケアホールディングス(2689)
24年6月期の期末一括配当は70円→80円に
三井ハイテック(6966)
7月31日割当の1→5の株式分割に伴い、年間配当を84円→40円に修正
年間配当は実質4.8%の増額
QLSホールディングス(7075)
7月31日割当の1→3の株式分割に伴い、年間配当を22円→8円に修正
年間配当は実質9.1%の増額
日本パワーファスニング(5950)
無配としていた24年12月期の上期配当を20円実施、年間配当は22.5円
【PR】たけぞうコミュニティ《こんな方におすすめです⇩》
