25年3月3日~3月19日に株主優待を新設した銘柄と優待の詳細をまとめています。
優待新設銘柄 一覧
タスキホールディングス(166A)3月3日発表
【優待内容】
●デジタルギフト
【2025年3月・9月限定の記念優待】
300株以上
2,500円分
500株以上
5,000円分
1,000株以上
7,500円分
※デジタルギフトは、下記ラインナップの中からお好きなものと交換できるようになる予定です。
【デジタルギフトの交換先(2025年3月現在)】
・Amazonギフトカード
・QUOカードPay
・AppleGiftCard
・GooglePlayギフトカード
・UberEatsギフトカード
・Uberギフトカード
・EdyギフトID
・スターバックスドリンクチケット
・映画GIFT
・Visaeギフトvanilla など
【権利確定月】
3月・9月
【必要最低株数】
300株
アウンコンサルティング(2459)3月3日発表
【優待内容】
●QUOカード
【2025年5月限定の記念優待】
500株以上
5,000円分
【権利確定月】
5月
【必要最低株数】
500株
イード(6038)3月3日発表
【優待内容】
●QUOカード
【2025年6月限定の記念優待】
500株以上
10,000円分
【権利確定月】
6月
【必要最低株数】
500株
トヨタ自動車(7203)3月3日発表
【優待内容】
●キャッシュレス決済サービス「TOYOTA Wallet」の残高
100株以上
500円分
【継続保有期間1年以上】
100株以上
1,000円分
【継続保有期間3年以上】
100株以上
3,000円分
【継続保有期間5年以上】
100株以上
3,000円分
1,000株以上
30,000円分
※「TOYOTA Wallet」の残高を受け取るには、同名のスマートフォン決済アプリのインストールと会員登録が必要です。
【権利確定月】
3月
【必要最低株数】
100株
クリアル(2998)3月11日発表
【優待内容】
●QUOカード
100株以上
5,000円分
【権利確定月】
3月・9月
【必要最低株数】
100株
ヤマエグループホールディングス(7130)3月11日発表
【優待内容】
●「ピザハット」で使えるデジタルギフトカード
【継続保有期間1年以上】
100株以上
3,000円分
※「2025年3月権利分」に限り継続保有期間は問われません。
※デジタルギフトカードは「実店舗」または「ピザハットオンライン」で使えます。
【権利確定月】
3月
【必要最低株数】
100株
クリヤマホールディングス(3355)3月12日発表
【優待内容】
●QUOカード
【継続保有期間1年以上】
200株以上
1,000円分
1,000株以上
2,000円分
2,000株以上
4,000円分
【継続保有期間3年以上】
200株以上
2,000円分
1,000株以上
4,000円分
2,000株以上
8,000円分
【権利確定月】
12月
【必要最低株数】
200株
学究社(9769)3月13日発表
【優待内容】
●QUOカード
【継続保有期間1年以上】
100株以上
1,000円分
※2025年3月権利分に限り継続保有期間は問われません。
【権利確定月】
3月
【必要最低株数】
100株
ラクサス・テクノロジーズ(288A)3月13日発表
【優待内容】
●ブランドバッグ月額制シェアリングサービス「ラクサス」の優待利用割引券
100株以上
12,000円分(2,000円分 × 6か月)
【権利確定月】
3月・9月
【必要最低株数】
100株
マネジメントソリューションズ(7033)3月14日発表
【優待内容】
●「プレミアム優待倶楽部」の優待ポイント
100株以上
2,000円分(2,000ポイント)
200株以上
6,000円分(6,000ポイント)
300株以上
9,000円分(9,000ポイント)
400株以上
12,000円分(12,000ポイント)
500株以上
14,000円分(14,000ポイント)
600株以上
16,000円分(16,000ポイント)
700株以上
18,000円分(18,000ポイント)
1,000株以上
20,000円分(20,000ポイント)
5,000株以上
30,000円分(30,000ポイント)
10,000株以上
40,000円分(40,000ポイント)
100,000株以上
50,000円分(50,000ポイント)
※優待ポイントは株式を継続保有している場合のみ、次年度へ繰越すことができます。
【権利確定月】
6月
【必要最低株数】
100株
オートサーバー(5589)3月14日発表
【優待内容】
〈2025年6月実施分〉
●QUOカード
100株以上
10,000円分
〈2026年6月実施分から〉
●QUOカード
100株以上
5,000円分
【継続保有期間1年以上】
100株以上
5,000円分
200株以上
15,000円分
【権利確定月】
6月
【必要最低株数】
100株
エニグモ(3665)3月17日発表
【優待内容】
●「BUYMA・BUYMA TRAVEL」で使える優待割引クーポン
【継続保有期間6か月以上】
200株以上
2,000円分
500株以上
5,000円分
1,000株以上
10,000円分
※2025年7月実施分に限り継続保有期間は問われません。
【権利確定月】
7月
【必要最低株数】
200株
システム・ロケーション(2480)3月18日発表
【優待内容】
●QUOカード
《3月》
100株以上
500円分
300株以上
4,000円分
《9月》
100株以上
1,000円分
300株以上
5,000円分
500株以上
10,000円分
【権利確定月】
3月・9月
【必要最低株数】
100株
アイキューブドシステムズ(4495)3月19日発表
【優待内容】
●デジタルギフト
100株以上
1,000円分
300株以上
5,000円分
【デジタルギフトの交換先】
・Amazonギフトカード
・QUOカードPay
・PayPayポイント
・dポイント
・auPAYギフトカード
・WAONポイントID
・Pontaポイントコード
・nanacoギフト
・AppleGiftCard
・EdyギフトID
・GooglePlayギフトコード
・NET CASH
・Uberギフトカード
・楽天ポイントギフトカード
【権利確定月】
6月・12月
【必要最低株数】
100株
【PR】たけぞうコミュニティ《こんな方におすすめです⇩》
