
目次
新しい資本主義の実現に向けて…成⻑と分配の好循環のイメージ
【成⻑力強化・生産性向上】
・科学技術立国(世界最高水準の研究環境を形成、デジタル新技術、クリーンエネルギー技術の実装) 起業、スタートアップの促進 ・デジタル化による地方活性化(デジタル新技術の実装、農林水産業の成⻑産業化、観光産業の復活) ・経済安全保障 ・成⻑分野の投資強化(デジタル、カーボンニュートラル)減災、防災、国土強靭化 ・デフレ脱却の実現(貯蓄から投資へ) ・規制、制度改革 ・企業経営、社会の再構築 ・「稼ぐ力」の強化による⺠間主導の成⻑(生産 性向上を通じた国際競争に打ち勝つ産業の創出、 コストカット重視の経営から付加価値創造型へ、 事業再編も含めた経営・事業体制の大胆な改革、 ウィズコロナの事業再構築) ・「人」重視の経営
【次の成⻑に向けた分配】
・分厚い中間層の構築(看護、介護、保育等の現場で働く方々の賃金、所得引き上げ等を通じた、 旺盛な消費を次の成⻑につなげるサイクルを構築) ・政府の機能強化(教育費等の子供、子育て支援、 格差の固定化防止、大企業と中小企業の共存共栄 の環境整備(下請け取引への監視強化)) ・安全、安心を消費へ(勤労者皆保険の実現など 全世代型社会保障の構築、持続可能な社会保障) ・企業経営、社会の再構築 ・「三方良し」のステークホルダー重視(賃金、所得引き上げによる⺠間における分配、働く人や中小、下請け企業への配慮) ・人への投資、職業訓練、雇用慣行の見直しによる主体的なキャリアアップの促進 ・女性、若者などの活躍、フリーランス、非正規等の待遇改善

パンローリング社より毎日配信している「メルマガ」では、政策の関連銘柄をお伝えしています。 下記URL「トレーダーズショップ」からご購読頂けます。 よろしくお願いいたします。
https://www.tradersshop.com/bin/showprod?a=18128&c=2011386600003