自社株買いまとめ《11/7・11/8》
11月7日(月)
日本触媒(4114)
自己保有株を除く発行済株式総数の1.6%にあたる65万株(金額では30億円)を上限に自社株買いを実施。
取得期間は11月8日から23年2月28日。
北越工業(6364)
自己保有株を除く発行済株式総数の1.57%にあたる45万株(金額では5億4000万円)を上限に自社株買いを実施。
取得期間は11月8日から23年3月31日。
カルビー(2229)
自己保有株を除く発行済株式総数の3.87%にあたる500万株(金額では120億円)を上限に自社株買いを実施。
取得期間は11月8日から23年3月31日。
共和電業(6853)
自己保有株を除く発行済株式総数の1.09%にあたる30万株(金額では1億円)を上限に自社株買いを実施。
取得期間は11月8日から12月23日。
高見澤 (5283)
自己保有株を除く発行済株式総数の1.19%にあたる2万株(金額では4000万円)を上限に自社株買いを実施。
取得期間は12月1日から12月31日。
JCU(4975)
自己保有株を除く発行済株式総数の1.73%にあたる45万株(金額では10億円)を上限に自社株買いを実施。
取得期間は11月8日から23年3月31日。
大阪ソーダ(4046)
自己保有株を除く発行済株式総数の2.7%にあたる70万株(金額では20億円)を上限に自社株買いを実施。
取得期間は11月8日から23年2月28日。
味の素(2802)
自己保有株を除く発行済株式総数の1.86%にあたる1000万株(金額では300億円)を上限に自社株買いを実施。
取得期間は11月8日から23年2月28日。
日本ラッド(4736)
自己保有株を除く発行済株式総数の3.78%にあたる20万株(金額では1億円)を上限に自社株買いを実施。
取得期間は11月8日から23年3月31日。
キング(8118)
自己保有株を除く発行済株式総数の4.22%にあたる70万株(金額では3億円)を上限に自社株買いを実施。
取得期間は11月8日から23年3月24日。
11月8日(火)
三井化学(4183)
自己保有株を除く発行済株式総数の2.07%にあたる400万株(金額では100億円)を上限に自社株買いを実施。
取得期間は11月9日から23年2月28日。
《株式消却》
400万株を12月8日に消却へ。
三菱商事(8058)
自己保有株を除く発行済株式総数の1.5%にあたる2200万株(金額では700億円)を上限に自社株買いを実施。
取得期間は11月9日から23年3月9日。
→上記で取得した全ての株式を3月31日に消却へ。
ニチバン(4218)
自己保有株を除く発行済株式総数の0.58%にあたる12万株(金額では2億4000万億円)を上限に自社株買いを実施。
買い付け価格は1716円。
NTT(9432)
自己保有株を除く発行済株式総数の1.19%にあたる4100万株(金額では1500億円)を上限に自社株買いを実施。
取得期間は11月9日から23年3月31日。
明治ホールディングス(2269)
自己保有株を除く発行済株式総数の1.42%にあたる200万株(金額では100億円)を上限に自社株買いを実施。
取得期間は11月9日から23年1月31日。
《株式分割》 3月31日現在の株主に対して、23年4月1日付けで、1対2の株式分割を実施。
共同印刷(7914)
自己保有株を除く発行済株式総数の5.4%にあたる45万株(金額では10億円)を上限に自社株買いを実施。
取得期間は11月9日から23年5月31日。
新日本電工(5563)
自己保有株を除く発行済株式総数の10.21%にあたる1500万株(金額では40億円)を上限に自社株買いを実施。
取得期間は11月9日から23年3月24日。
参天製薬(4536)
自己保有株を除く発行済株式総数の3.4%にあたる1300万株(金額では130億円)を上限に自社株買いを実施。
取得期間は11月9日から23年3月24日。
JIG-SAW(3914)
自己保有株を除く発行済株式総数の0.6%にあたる4万株(金額では2億円)を上限に自社株買いを実施。
取得期間は11月21日から12月20日。
船井総研(9757)
自己保有株を除く発行済株式総数の0.4%にあたる20万株(金額では5億円)を上限に自社株買いを実施。
取得期間は11月9日から23年6月30日。
フェイスネットワーク(3489)
自己保有株を除く発行済株式総数の0.81%にあたる4万株(金額では7800万円)を上限に自社株買いを実施。
取得期間は11月15日から23年2月10日。
藤森工業(7917)
自己保有株を除く発行済株式総数の1.41%にあたる27万株(金額では9億4295万円)を上限に自社株買いを実施。
買い付け価格は3185円。
ダスキン(4665)
自己保有株を除く発行済株式総数の3.57%にあたる178万6000株(金額では50億円)を上限に自社株買いを実施。
取得期間は11月9日から23年9月22日。
上限12万株(金額では3億4152円)の買い付け価格は2846円。
日本化薬(4272)
自己保有株を除く発行済株式総数の1.78%にあたる300万株(金額では30億円)を上限に自社株買いを実施。
取得期間は11月9日から23年3月31日。
ヒラキ(3059)
自己保有株を除く発行済株式総数の1.03%にあたる5万株(金額では5000万円)を上限に自社株買いを実施。
取得期間は11月10日から23年1月31日。
ニチバン(4218)
自己保有株を除く発行済株式総数の0.58%にあたる12万株(金額では2億4000万円)を上限に自社株買いを実施。
買い付け価格は1716円。
サンリツ(9366)
自己保有株を除く発行済株式総数の3.51%にあたる20万株(金額では1億4060万円)を上限に自社株買いを実施。
買い付け価格は703円。
東部ネットワーク(9036)
自己保有株を除く発行済株式総数の0.93%にあたる5万株(金額では3950万円)を上限に自社株買いを実施。
買い付け価格は790円。
アルペン(3028)
自己保有株を除く発行済株式総数の0.36%にあたる13万8000株(金額では2億8621万2000円)を上限に自社株買いを実施。
買い付け価格は2074円。
シミックホールディングス(2309)
自己保有株を除く発行済株式総数の4.12%にあたる73万株(金額では12億円)を上限に自社株買いを実施。
取得期間は11月9日から23年9月29日。
旭ダイヤモンド工業(6140)
《株式消却》
発行済み株式総数の3.25%にあたる181万1400株を11月22日に消却。
【PR】たけぞうコミュニティ《こんな方におすすめです⇩》
