目次
米国指数を中心に、商品、その他、注目ニュースなどをまとめています
米国市場 8/17~8/21 の動き
NYダウ 395.30ドル安(-1.12%) ナスダック 108.24P安(-0.70%) S&P500 26.33P安(-0.58%) S&P500 週間騰落銘柄 上昇・・ネットフリックス、ユナイテッドヘルス、マイクロソフト、インテュイティブ・サージカル、ロウズTJX、エヌビディア、エドワーズ・ライフサイエンス、シスコ など 下落・・テスラ、エクソンモービル、シェブロン、キャタピラー、AMD、クアルコム、ディーアJPモルガン、ウェルスファーゴ、ボーイング、GE、ブッキング・ホールディングス など
8/17(火)
NYダウ 35625.40(+110.02)
ナスダック 14793.76(-29.14)
S&P500 4449.71(+11.71)
SOX指数 3222.64(-12.40)
米10年国債 1.267%(-1.3%)
原油 67.22(-0.59%)
為替 109.27
VIX 16.12(+0.69)
注目点
・NYダウ、S&P500 連日の過去最高値更新・・構成比率高い銘柄が牽引
・GAFAM全銘柄プラス・・アップルとマイクロソフトは過去最高値更新
・中国系企業大幅安・・アリババ、JDドット、百度など
・ラッセル2000 19P安(-0.89%)
・テスラは米当局が同社のオートパイロットを巡り正式に調査を開始
8/18(水)
NYダウ 35343.28(-282.12)
ナスダック 14656.18(-137.59)
S&P500 4448.08(-31.63)
SOX指数 3256.82(-65.82)
米10年国債 1.267%(+0.13%)
原油 66.33(-1.27%)
為替 109.58
VIX 17.92(+1.79)
注目点
・7月の小売売上高は前月比1.1%減少・・自動車、同部品の売上高は3.9%減 飲食店の売上高は、1.7%増加
・ラッセル2000 1.79%安
・ナスダック100 0.91%安
・プラチナ、銅、パラジウムなどが大幅安
・中国がネット企業に不公正競争を禁止するルールの草案を公表・・中国系企業の下落が目立つ
・ワクチン開発会社上昇
8/19(木)
NYダウ 34960.69(-382.59)
ナスダック 14525.91(-130.27)
S&P500 4400.27(-47.81)
SOX指数 3208.83(-47.99)
米10年国債 1.260%(-0.40%)
原油 64.26 (-3.18%)
為替 109.79
VIX 21.587(+3.66)
注目点
・7月のFOMC議事録が公表され、その中で年内の資産購入ペース縮小の可能性が示唆・・下げ加速
・SOX(半導体)指数下落
・原油、銅、パラジウムなどが大幅安
・来週のジャクソンホール会議が注目
・デルタ株感染拡大でNZやトルコは利上げ出来ず
8/20(金)
NYダウ 34894.12(-66.57)
ナスダック 14541.79(+15.88)
S&P500 4405.80(+5.53)
SOX指数 3235.87(+27.04)
米10年国債 1.247%(-1.06%)
原油 63.69 (-1.19%)
為替 109.77
VIX 21.67 (+0.10)
注目点
・マイクロソフト過去最高値更新「オフィス365」を値上げ、エヌビディア 決算好調 → ナスダック上昇に寄与
・原油、銅、プラチナなど下落・・関連銘柄大幅安
・中国系企業大幅安
・仮想通貨上昇
・東南アジア、新興国のコロナ感染者数を注視
8/21(土)
NYダウ 35120.08(+225.96)
ナスダック 14714.66(+172,87)
S&P500 4441.67 (+35.87)
SOX指数 3256.50 (+20.63)
米10年国債 1.262%
原油 61.87(-3.07%)
為替 109.78
VIX 18.56 (-3.11)
注目点
・マイクロソフト 連日の過去最高値更新
・NYダウ 35120、日経平均 27013 の差…8107P
・来週8月26~28日のジャクソンホールで開かれるFRBの年次シンポジウムの結果を待つ雰囲気も
・原油、パラジウム安 コーヒー、小麦、大豆下落
・仮想通貨上昇
S&P500 週間騰落率…finviz参照
