おすすめアプリ
プロの投資家が見ているような情報をアプリで簡単にチェック! 株価情報やチャートが見られるのはもちろん、銘柄に関する最新ニュースや建玉分布、投資資金流出入分布など多くの株式情報が閲覧できます。
『moomoo』についてさらに詳しく知りたい方は以下の記事をご覧ください⇩
信用取引とは
信用取引とは投資家が証券会社から一定期間、株式や購入資金を借り入れて行う取引のことです。
制度信用取引は、新規建てした日から6カ月以内に必ず返済しなければなりません。一般信用取引の返済期限は、証券会社によって異なります。(返済期限を設けていない証券会社もあります。)
また、信用売りも信用買いも可能な「貸借銘柄」と、基本的に信用買いのみが可能な「一般信用銘柄」があります。
信用買い残・売り残について
信用の買い残・売り残とは、信用取引の残高のことで、信用で買っている投資家の「買い残」と、売っている投資家の「売り残」の2つがあります。そして「買い残」と「売り残」を総称して『信用残高』といいます。
信用倍率について
信用倍率とは、週に1度、東京証券取引所から発表される信用残高(信用買い残と信用売り残の比率)のことで、信用取引における買い方と売り方の状況を示しています。
また、信用倍率は買い残から売り残を割ることで求められます。
信用倍率から読み取れること
信用倍率から、市場が「信用買い」と「信用売り」のどちらに傾いているのかを読み取ることができます。
基準値は『1』で『1』よりも数値が大きい場合は買い残が売り残よりも多く(買っている人の方が多い)、数値が『1』未満であれば、売り残が買い残よりも多い(空売りしている人の方が多い)ことを表しています。
また、基準値である『1』を大きく上回っている場合、その銘柄は過熱感を持っていると解釈されます。
「将来の売り圧力」「将来の買い圧力」
「信用残高はどの程度あるのか。また、その残高は増えているか、それとも減っているか。」この観点から信用残高を見れば、相場の先行きを予測することに活用できます。
信用倍率が高い(買い残が多い=買っている人が多い)ときは近い将来、株価が上昇すると予測している投資家が多いということになります。
反対に、信用倍率が低い(売り残が多い=空売りしている人が多い)ときは近い将来、株価が下落すると予測している投資家が多いことを意味します。
このように信用倍率を見ることで多くの投資家の動向を知ることができます。
ただし、信用取引は反対売買によって必ず決済する必要があります。(買い残が1,000株あれば将来、1,000株売られる・・制度信用取引の期日は6カ月)
つまり、信用倍率が高い(買い残が多い=買っている人が多い)ということは将来(6ヶ月以内)、その銘柄を売却する投資家が多いということで、反対に信用倍率が低い(売り残が多い=空売りしている人が多い)ということは将来(6ヶ月以内)、その銘柄を買い戻す投資家が多いということになります。
POINT
「目立った悪材料がないのに株価が下落している」などといった状況は、信用買いの決済(売り)が要因になっているかもしれません。
信用倍率から上記のようなことが予想できるため、現物取引のみを行っている方も信用倍率を確認することをおすすめします。
また、気になっている銘柄や保有している銘柄の買い残・売り残が大幅に変化したら、どのような理由で増加・減少したのかを調べたり、推測してみることもおすすめです。
【PR】
以下の画像↓をタップまたはクリックし、メールアドレスをご登録いただくと無料で株式投資に関する情報が受け取れます。
内容
- 毎週無料で銘柄を2つ提供
- 提供した銘柄のサポート
無料プラン(メールアドレスのご登録のみ)に関して
推奨する銘柄はいずれも当社の助言者が自信をもって推奨するものです。まずは無料推奨銘柄で当社の実力をお試しください。目標株価は低く設定しておりますが、そのぶん手堅く利益確定して頂けます。
投資助言を利用する大きなメリットとしてお客様の“時間の節約” “リスク回避” “パフォーマンス向上”などのメリットがあります。
ゴールドリサーチ投資アドバイザリー
メールアドレスのご登録のみで情報が受け取れます!⇒ゴールドリサーチ投資アドバイザリー