10月10日~10月13日のストップ高・ストップ安銘柄の一覧です。
10月10日(火)
ストップ高 3銘柄
ビジョナリー(9263)
(TOB価格の200円にサヤ寄せ)
イーロジット(9327)
テーオーHD(9812)
ストップ安 1銘柄
アイスペース(9348)
(ロックアップ期間解除、需給悪化の懸念で売り)
10月11日(水)
ストップ高 7銘柄
ASJ(2351)
(米子会社が通信技術『HNC』に関する論文をIEEEで発表)
KG情報(2408)
(配当予想の大幅上方修正がポジティブサプライズに)
ロジザード(4391)
メドレックス(4586)
(神経疼痛治療薬『MRX-5LBT』の新薬承認、23年内に再申請)
日本ISK(7986)
イーロジット(9327)
RJ(9522)
(東急不動産との欧州再生エネ事業巡る報道『共同推進は事実』と開示)
ストップ安 6銘柄
CVSベイ(2687)
シリコンスタ(3907)
(23年11月期第3四半期の営業利益22.3%減、 四半期別では赤字)
WACUL(4173)
(6~8月期業績は前四半期比で減収減益、インキュベーション事業伸び悩み)
ペルセウス(4882)
(抗体・試薬の新製品の販売開始を発表)
ムラキ(7477)
アイスペース(9348)2連S安
(ロックアップ期間解除、需給悪化の懸念で売り)
10月12日(木)
ストップ高 13銘柄
岐阜造園(1438)
(カナダで大規模体験型農場ガーデンの設計監理案件を受注)
ASJ(2351)2連S高
(米子会社が通信技術『HNC』に関する論文をIEEEで発表)
ギグワークス(2375)
KG情報(2408)
(配当予想の大幅上方修正がポジティブサプライズに)
メドレックス(4586)
(神経疼痛治療薬『MRX-5LBT』の新薬承認、23年内に再申請)
エヌピーシー(6255)
(26年8月期の営業利益目標19億円、 今期予想は62.2%増で7円に増配)
ローツェ(6323)
為替評価益の発生で8月中間期経常利益は計画上振れで着地)
山大(7426)
(政府の花粉症対策『初期集中対応パッケージ』 で思惑広がる)
サイゼリヤ(7581)
(前期業績上振れに加え今期も大幅増益見通しに)
幸和製(7807)
(歩行関連商品堅調で24年2月期業績予想を上方修正)
東京ボード(7815)
イーロジット(9327)2連S高
コックス(9876)
(3~8月期営業2.6倍化で通期計画を大幅超過)
ストップ安 0
10月13日(金)
ストップ高 9銘柄
fonfun(2323)
ASJ(2351)
デュアルT(3469)
(シーラテクノロジーズによる保有割合上昇で需給思惑働く)
ネットスタズ(5590)
(藤田観光にホテル向け決済プラットフォーム提供)
アバール(6918)
(純利益上方修正で配当計画も大幅引き上げ)
山大(7426)2連S高
(政府の花粉症対策『初期集中対応パッケージ』 で思惑広がる)
幸和製(7807)2連S高
(歩行関連商品堅調で24年2月期業績予想を上方修正)
キャスター(9331)
(24年8月期の営業利益予想 1.11億円、前期は創業以来初の黒字)
テーオーHD(9812)
(流通事業が売り上げ・利益伸ばし第1四半期営業利益3.2倍)
ストップ安 5銘柄
ギグワークス(2375)
FIXER(5129)
(24年8月期上期の営業利益予想 88.9%減、 通期予想は開示見送り)
テクノロジー(5248)
(24年1月期業績予想を上方修正も材料出尽くし感強まる)
エヌリンクス(6578)
(2024年2月期第2四半期の連結業績予想と実績に差異)
三光合成 (7888)
(6-8月期営業益43%減を嫌気)
※()内の上昇・下落理由は、明確な要因がある銘柄のみ記載しています。
【PR】たけぞうコミュニティ《こんな方におすすめです⇩》
