3月10日
高砂香料工業(4914)
自己保有株を除く発行済株式総数の1.02%にあたる20万株(金額では5億3180円)を上限に自社株買いを実施。
買い付け価格は2659円。
野村総合研究(4307)
発行済み株式総数の2.9%にあたる1770万958株を3月31日に消却。
精養軒(9734)
発行済み株式総数の1.05%にあたる2万7512株を5月22日に消却。
サンコー(6964)
発行済み株式総数の10.6%にあたる106万6872株を3月31日に消却。
ワットマン(9927)
3月31日現在の株主に対して、4月1日付けで、1対4の株式分割を実施。
3月13日
ネオジャパン(3921)
自己保有株を除く発行済株式総数の0.67%にあたる10万株(金額では1億円)を上限に自社株買いを実施。
取得期間は3月14日から5月31日。
ザッパラス(3770)
自己保有株を除く発行済株式総数の5.46%にあたる70万株(金額では2億7020円)を上限に自社株買いを実施。
買い付け価格は386円。
デジタル・インフォ(3916)
自己保有株を除く発行済株式総数の0.72%にあたる11万株(金額では1億8172万円)を上限に自社株買いを実施。
買い付け価格は1652円。
ユニバー園芸(6061)
自己保有株を除く発行済株式総数の1.05%にあたる5万株(金額では1億8500円)を上限に自社株買いを実施。
マクセル(6810)
発行済み株式総数の6.83%にあたる364万5700株を3月29日に消却。
熊谷組(1861)
発行済み株式総数の3.3%にあたる151万1300株を3月31日に消却。
【PR】
以下の画像↓をタップまたはクリックし、メールアドレスをご登録いただくと無料で株式投資に関する情報が受け取れます。

メールアドレスのご登録のみで情報が受け取れます!⇒ゴールドリサーチ投資アドバイザリー
3月14日
MRT(6034)
自己保有株を除く発行済株式総数の2.3%にあたる13万株(金額では1億7000万円)を上限に自社株買いを実施。
取得期間は3月15日から4月26日。
Enjin(7370)
自己保有株を除く発行済株式総数の2%にあたる15万株(金額では2億円)を上限に自社株買いを実施。
取得期間は3月16日から4月30日。
取得した自社株は5月31日に全て消却。
川崎汽(9107)
発行済み株式総数の11.80%にあたる3353万6000株を3月29日に消却。
ミツウロコ(8131)
発行済み株式総数の0.8%にあたる50万165株を3月31日に消却。
3月15日
ビーロット(3452)
自己保有株を除く発行済株式総数の2.6%にあたる50万株(金額では3億円)を上限に自社株買いを実施。
取得期間は3月16日から9月30日。
ニフコ(7988)
自己保有株を除く発行済株式総数の0.27%にあたる28万株(金額では10億円)を上限に自社株買いを実施。
取得期間は3月16日から4月30日。
鉄建建設(1815)
自己保有株を除く発行済株式総数の4.2%にあたる65万株(金額では10億円)を上限に自社株買いを実施。
取得期間は3月16日から12月29日。
タナベコンサルティング(9644)
自己保有株を除く発行済株式総数の0.9%にあたる15万株(金額では2億円)を上限に自社株買いを実施。
買い付け価格は903円。
オカムラ(7994)
自己保有株を除く発行済株式総数の3.57%にあたる350万株(金額では56億円)を上限に自社株買いを実施。
買い付け価格は1320円。
3月16日
太洋基礎工業(1758)
自己保有株を除く発行済株式総数の9.92%にあたる7万株(金額では4億5500万円)を上限に自社株買いを実施。
買い付け価格は6500円。
アステラス(4503)
発行済み株式数の1.44%にあたる2618万8500株の自社株を消却する。消却予定日は3月29日。
3月17日
ファイバーG(9450)
自己保有株を除く発行済株式総数の0.57%にあたる11万6800株(金額では1億円)を上限に自社株買いを実施。
取得期間は3月20日から9月15日。
【PR】
以下の画像↓をタップまたはクリックし、メールアドレスをご登録いただくと無料で株式投資に関する情報が受け取れます。

内容
- 毎週無料で銘柄を2つ提供
- 提供した銘柄のサポート
メールアドレスのご登録のみで情報が受け取れます!⇒ゴールドリサーチ投資アドバイザリー