【平日毎朝更新】いろはに株ブログ(最新記事はこちら)

【新NISAとは?】現行NISAとの変更点を解説!

2024年1月から新しい少額投資非課税制度(新NISA)が始まります。
現行NISAとの違いや知っておきたいポイントなどを簡単に解説していきます。

目次

NISAの変更点(2024年1月~)

【ポイント1】名称の変更と年間投資上限額の引き上げ

名称は「つみたてNISA」から「つみたて投資枠」に「一般NISA」から「成長投資枠」に変更されます。
そして現行NISAの投資額の上限は、つみたてNISAが年間40万円、一般NISAが年間120万円ですが新NISAでは、つみたて投資枠が年間120万円、成長投資枠が年間240万円となり(合わせて最大360万円)年間投資上限額が引き上げられます。

【ポイント2】「つみたて投資枠」と「成長投資枠」の併用が可能に

現行NISAでは「つみたてNISA」と「一般NISA」は選択制で併用することはできませんが、新NISAの「つみたて投資枠」と「成長投資枠」は併用することが可能になります。

【ポイント3】非課税期間が無期限に

現行NISAでは「一般NISA」は5年間、「つみたてNISA」は20年間の非課税期間ですが、新NISAでは無期限となり保有期間に関係なく非課税で運用可能となります。

【ポイント4】最大1800万円の生涯非課税限度額が新設

新NISAでは、最大1800万円の生涯非課税限度額が新設されます。(成長投資枠では、そのうち最大1200万円まで利用可能)
現行NISAの非課税投資枠は「一般NISA」が最大600万円(年間最大120万円×5年)、「つみたてNISA」が最大800万円(年間最大40万円×20年)で保有している株式を売却しても非課税投資枠が復活することはありません。
(…例えば「一般NISA」で株式に100万円投資をした場合、その年の非課税投資枠の残りは20万円となります。そして保有している株式を売却したとしても、その年の非課税投資枠は120万円にはならず、残りは20万円のままとなります。)
一方、新しいNISAの生涯非課税限度額は、投資資産の売却によって復活する仕組みに変わります。

【ポイント5】制度の恒久化

現行NISAでは「一般NISA」「つみたてNISA」ともに新規投資ができるのは2023年までです。そのため、NISAを始めるタイミングによっては非課税投資枠を使い切れないことがあります。
新しいNISAは制度が恒久化されるため、いつから始めても非課税保有限度額まで投資ができるようになります。

まとめ

「新NISA」は制度が大幅に拡充され、運用額や運用スタイルが大きく広がります。
また、これから投資を始めたい方には良いきっかけでありチャンスとも言えるでしょう。

【PR】

以下の画像↓をタップまたはクリックし、メールアドレスをご登録いただくと無料で株式投資に関する情報が受け取れます。

内容

  • 毎週無料で銘柄を2つ提供
  • 提供した銘柄のサポート

メールアドレスのご登録のみで情報が受け取れます!ゴールドリサーチ投資アドバイザリー

【おすすめアプリ】

スマホアプリ『moomoo(無料)』

プロの投資家が見ているような情報をアプリで簡単にチェック!
株価情報やチャートが見られるのはもちろん、銘柄に関する最新ニュースや建玉分布、投資資金流出入分布など多くの株式情報が閲覧できます。

インストールはこちら『moomoo』

『moomoo』についてさらに詳しく知りたい方は以下の記事をご覧ください⇩

あわせて読みたい
【moomo証券】スマホアプリ『moomoo』についてご紹介 「moomoo」はナスダック上場のフィンテック企業が提供する、米国生まれの最先端金融情報アプリです。 世界200か国、1900万以上のユーザーが投資アイディアを共有するコ...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次