【平日毎朝更新】いろはに株ブログ(最新記事はこちら)

ピーターリンチ氏の名言

※メイン画像 引用 standards

目次

ピーターリンチ氏とは

引用先 ダイヤモンド社
アメリカの投資家、フィデリティインベスメンツのファンドマネージャーとしてマゼラン
・ファンドを運用

1977年から1990年の間に、リンチは平均29.2%の年間リターンを達成し、S&P500株価指数を一貫して2倍以上のアウトパフォームを達成しマゼラン・ファンドを世界最高の投資信託ファンドに押し上げた

【名言集】

・身近なところにヒントがある。

・失敗から学べ。

・金利、経済、株式市場の変化を正確に予測できる者など存在しない。
そのような予測には耳を塞ぎ、現実に何が起こっているかに、注意を払いなさい。

・怖がらないこと。

・自分の選んだ全ての株で儲ける必要はない。株式投資で成功するために必要なのは、大幅に値上がりする幾つかの銘柄であり、それらによるプラスは期待外れの株の損失を埋めて余りある。

・その会社の人間が自社株を買っているのは、その会社がうまくいっている何よりの証拠である。

・異常に高いPERを避けるべきだということは覚えておいて欲しい。損をせずに済む。ごく少数の例外を除いて、異常に高いPERは、競走馬で鞍にハンデの重量をつけるのと同様にハンデになる。

・物事の裏を見ること。

・投資したいという株が見つからない時は、見つかるまで資金は銀行に預けておくのがよい。

・企業の財務状態を十分理解しないうちに投資してはならない。財務体質の悪い企業への投資は大きな損失につながる。

・小型企業への投資は、その企業が利益を出しはじめるまで控えた方がよい。

・株式市場で最も重要なのは精神的タフさです。頭脳ではありません。

・投資にはグレーな領域があることを理解すること。

・成長が期待できる企業をひたすら探し出し、そのなかで割安感のある銘柄に狙いを定める。
で、購入したら何もせず株価が上がるのを待つ。

・人から勧められた株は買うな。

・プロがカバーしていない株を買う。

・運命を決めるのは、頭脳ではなくて胆である。いかに優秀であろうと、自分の考えを持たない者は、生き残れない。

・2倍になると自動的に顧客に売りを勧めたりするのは、プロとして恥ずべきことだ。それでは決して10倍株になる楽しみを味わうなどありえないではないか。

・私のポートフォリオで大勝ちしているものは、大勝ちするまでに3年から10年以上かかっている。

・もし投資家が投資にあたって1つのデータを見ることが精一杯であるならば、まずは企業の利益を確認すること。遅かれ早かれ企業の利益が株価に影響をもたらす。
株価が今日、明日、または来週どうなるかについては気にする必要はない。

【PR】たけぞうコミュニティ《こんな方におすすめです⇩》

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次