24年3月1日~4月8日に株主優待を新設した銘柄と優待の詳細をまとめています。
優待新設銘柄 一覧
三井不動産(8801)3月1日発表
【優待内容】
●三井ショッピングパークポイント
【継続保有期間1年以上】
100株以上
1,000円分
…以降、100株ごとに1000円分を贈呈
1,200株以上
12,000円分
※経過措置として2025年3月実施分は、継続保有期間6か月以上となります。
《三井ショッピングパークポイントが使える施設》
・ららぽーと
・ララガーデン
・ららテラス
・三井ショッピングパークアーバン
・三井アウトレットパーク
・コレド
・レイヤード
・ラブラ
・東京ミッドタウン
・ラゾーナ川崎プラザ
・ダイバーシティ東京
・アルカキット錦糸町
・&mall(オンラインストア)
など
【優待取得条件を3年連続で満たすと⬇️】
100株以上
1,000円分を追加贈呈
…以降、100株ごとに1,000円分を追加で贈呈
1,200株以上
12,000円分を追加で贈呈
【優待取得条件を5年連続で満たすと⬇️】
100株以上
2,000円分を追加で贈呈
…以降、100株ごとに2,000円分を追加で贈呈
1,200株以上
24,000円分を追加で贈呈
※追加の贈呈は優待取得条件を3年連続で満たした年と5年連続で満たした年の2回のみ贈呈されます。
※株式保有6年目以降に追加の贈呈はありません。
詳しくは公式サイトをご覧ください⬇️
https://www.mitsuifudosan.co.jp/corporate/ir/management/disclaimer/
【権利確定月】
3月
【必要最低株数】
100株
QLSホールディングス(7075)3月14日発表
【優待内容】
●こども商品券
500株以上
3,000円分
【権利確定月】
3月
【必要最低株数】
500株
プロジェクトホールディングス(9246)3月19日発表
【優待内容】
●「プレミアム優待倶楽部」の優待ポイント
300株以上
5,000円分(5,000ポイント)
600株以上
12,000円分(12,000ポイント)
900株以上
20,000円分(20,000ポイント)
1,200株以上
30,000円分(30,000ポイント)
1,500株以上
40,000円分(40,000ポイント)
【権利確定月】
3月・9月
【必要最低株数】
300株
ラバブルマーケティンググループ(9254)3月19日発表
【優待内容】
●QUOカード
【継続保有期間6か月以上】
100株以上
1,000円分
【権利確定月】
10月
【必要最低株数】
100株
北洋銀行(8524)3月19日発表
【優待内容】
●北海道特産品のカタログギフト
【継続保有期間1年以上】
2,500株以上
3,000円分
5,000株以上
6,000円分
【継続保有期間5年以上】
2,500株以上
6,000円分
5,000株以上
9,000円分
※2024年の権利確定月は9月ですが、2025年以降の権利確定月は3月となります。
【権利確定月】
9月
【必要最低株数】
2500株
第一商品(8746)3月21日発表
【優待内容】
●QUOカード
500株以上
1,000円分
1,000株以上
2,000円分
5,000株以上
10,000円分
10,000株以上
20,000円分
【継続保有期間3年以上】
500株以上
2,000円分
1,000株以上
4,000円分
5,000株以上
20,000円分
10,000株以上
40,000円分
【権利確定月】
3月
【必要最低株数】
500株
エリアクエスト(8912)3月25日発表
【優待内容】
① QUOカード
② 寄付
1,000株以上
【下記より1点を選択】
① 3,000円分
② 3,000円分
【権利確定月】
6月
【必要最低株数】
1000株
デュアルタップ(3469)4月8日発表
【優待内容】
●QUOカード
100株以上
4,000円分
2025年6月~⬇️
●QUOカード
100株以上
4,000円分
《上記に加え、下記内容を追加で贈呈》
【継続保有期間1年以上】
100株以上
1,000円分を追加で贈呈
【権利確定月】
6月
【必要最低株数】
100株