5月18日
大成温調(1904)
自己保有株を除く発行済株式総数の0.85%にあたる5万株(金額では1億0135万円)を上限に自社株買いを実施。
買い付け価格は2027円。
テンポイノベーション(3484)
自己保有株を除く発行済株式総数の1.47%にあたる25万株(金額では2億7225万円)を上限に自社株買いを実施。
買い付け価格は1089円。
フジ・メディア(4676)
自己保有株を除く発行済株式総数の4.4%にあたる1000万株(金額では100億円)を上限に自社株買いを実施。
取得期間は5月19日から24年3月31日。
インターネットイニシアティブ(3774)
自己保有株を除く発行済株式総数の2.4%にあたる432万株(金額では125億3664万円)を上限に自社株買いを実施。
買い付け価格は2902円。
取得した自社株は5月22日付けで全て消却。
スルガ銀行(8358)
自己保有株を除く発行済株式総数の18.58%にあたる3500万株(金額では220億円)を上限に自社株買いを実施。
取得期間は7月4日から24年3月31日。
日本エス・エイチ・エル(4327)
発行済み株式総数の2.48%にあたる15万2177株を7月20日に消却。
5月19日
ゲンダイエージェンシー(2411)
自己保有株を除く発行済株式総数の3.9%にあたる49万9700株(金額では2億5000万円)を上限に自社株買いを実施。
取得期間は5月22日から9月22日。
ゲンダイエージェンシー(2411)
自己保有株を除く発行済株式総数の%にあたる25万株(金額では1億0450万円)を上限に自社株買いを実施。
買い付け価格は418円。
MS&AD(8725)
自己保有株を除く発行済株式総数の1.12%にあたる600万株(金額では200億円)を上限に自社株買いを実施。
取得期間は5月22日から9月22日。
東京海上(8766)
自己保有株を除く発行済株式総数の1.5%にあたる3000万株(金額では500億円)を上限に自社株買いを実施。
取得期間は5月22日から9月22日。
SOMPO(8630)
自己保有株を除く発行済株式総数の2.1%にあたる700万株(金額では250億円)を上限に自社株買いを実施。
取得期間は6月1日から11月16日。
ジャパンフーズ(2599)
自己保有株を除く発行済株式総数の0.13%にあたる6300株(金額では770万円)を上限に自社株買いを実施。
取得期間は5月22日から6月23日。
アドバンテスト(6857)
9月30日時点の株主に対して、10月1日付けで、1対4の株式分割を実施。
【PR】
以下の画像↓をタップまたはクリックし、メールアドレスをご登録いただくと無料で株式投資に関する情報が受け取れます。

内容
- 毎週無料で銘柄を2つ提供
- 提供した銘柄のサポート
メールアドレスのご登録のみで情報が受け取れます!⇒ゴールドリサーチ投資アドバイザリー