2022年3月末に権利が確定する銘柄は約800社あります。その中でもおすすめの優待をまとめたのでぜひ参考にしてみてください。 【あ行~た行】(社名の頭文字)
【PR】
以下の画像↓をタップまたはクリックし、メールアドレスをご登録いただくと無料で株式投資に関する情報が受け取れます。

目次
【あ】

味の素(2802)
【優待内容】
自社商品の詰め合わせセット 【継続保有期間6か月以上の特典】 100株以上 1,500円分 500株以上 3,000円分 1,000株以上 4,000円分 【継続保有期間3年以上の特典】 100株以上 1,500円分 500株以上 3,000円分 1,000株以上 7,000円分(商品の選択可)
【権利確定月】
3月(権利付き最終日3月29日)
【必要最低株数】
100株
アトム(7412)
【優待内容】
「ステーキ宮」ほか、グループ店舗で使える優待ポイント 100株以上 2,000円分 500株以上 10,000円分 1,000株以上 20,000円分
【権利確定月】
3月(権利付き最終日3月29日)・9月
【必要最低株数】
100株
ヴィア・ホールディングス(7918)
【優待内容】
「やきとりの扇屋」ほか、グループ店舗で使える優待食事割引券 100株以上 2,500円分 300株以上 5,000円分 600株以上 7,500円分 1,000株以上 10,000円分
【権利確定月】
3月(権利付き最終日3月29日)
【必要最低株数】
100株
エディオン(2730)
【優待内容】
エディオンギフトカード 100株以上 3,000円分 500株以上 10,000円分 1,000株以上 15,000円分 2,000株以上 20,000円分 5,000株以上 25,000円分 10,000株以上 50,000円分 【継続保有期間1年以上の特典】 100株以上 1,000円分を追加で贈呈 1,000株以上 2,000円分を追加で贈呈
【権利確定月】
3月(権利付き最終日3月29日)
【必要最低株数】
100株
オリエンタルランド(4661)
【優待内容】
1日パスポート券 『3月』 100株以上 1枚 800株以上 2枚 1,200株以上 3枚 1,600株以上 4枚 2,000株以上 5枚 2,400株以上 6枚
【権利確定月】
3月(権利付き最終日3月29日)・9月
【必要最低株数】
100株
オリックス(8591)
【優待内容】
カタログギフトなど 『3月』 100株以上 カタログギフト(Bコース)から1点 【継続保有期間3年以上の特典】 『3月』 100株以上 カタログギフト(Aコース)から1点 ※ カタログギフト「Aコース」は「Bコース」よりもワンランク上のカタログギフトです。
【権利確定月】
3月(権利付き最終日3月29日)・9月
【必要最低株数】
100株
【か】

カッパ・クリエイト(7421)
【優待内容】
優待ポイント 株主優待カード(初回のみ) 100株以上 1枚 ※「株主優待カード」に優待ポイントが付与され、店舗にカードを持参することで利用できます。 100株以上 3,000円分 1,000株以上 6,000円分 2,000株以上 12,000円分
【権利確定月】
3月(権利付き最終日3月29日)・9月
【必要最低株数】
100株
クリエイト(3024)
【優待内容】
QUOカード 100株以上 1,000円分
【権利確定月】
3月(権利付き最終日3月29日)
【必要最低株数】
100株
KDDI(9433)
【優待内容】
「au Payマーケット」商品カタログギフト 100株以上 3,000円分 1,000株以上 5,000円分 【継続保有期間5年以上の特典】 100株以上 5,000円分 1,000株以上 10,000円分
【権利確定月】
3月(権利付き最終日3月29日)・9月
【必要最低株数】
100株
コロワイド(7616)
【優待内容】
優待ポイント 株主優待カード(初回のみ) 500株以上 1枚 ※「株主優待カード」に優待ポイントが付与され、店舗にカードを持参することで利用できます。 500株以上 20,000円分 ●優待取得の流れ 初回に株主優待カードが届きます。 ↓ 3月の株主→ポイントは6月(10,000円分)と9月(10,000円分)に発行されます。 9月の株主→ポイントは12月(10,000円分)と翌年3月(10,000円分)に発行されます。
【権利確定月】
3月(権利付き最終日3月29日)・9月
【必要最低株数】
500株
【さ】

サンマルクホールディングス(3395)
【優待内容】
「サンマルクカフェ」ほか、グループ店舗で使える優待食事割引カード(20%割引) 100株以上 1枚 ※ 優待食事割引カードは、有効期間中であれば何度でもご利用可能です。
【権利確定月】
3月(権利付き最終日3月29日)
【必要最低株数】
100株
上新電機(8173)
【優待内容】
「Joshin」ほか、グループ店舗で使える優待買物割引券 『3月』 100株以上 2,200円分 500株以上 12,000円分 2,500株以上 24,000円分 5,000株以上 36,000円分 【継続保有期間2年以上の特典】 『3月』 500株以上 6,000円分を追加で贈呈 2,500株以上 12,000円分を追加で贈呈 5,000株以上 18,000円分を追加で贈呈 ※優待割引券は1枚200円分で、2000円購入ごとに1枚使用できます。
【権利確定月】
3月(権利付き最終日3月29日)・9月
【必要最低株数】
100株
ゼンショーホールディングス(7550)
【優待内容】
「すき家」ほか、グループ店舗で使える優待食事割引券 100株以上 1,000円分 300株以上 3,000円分 500株以上 6,000円分 1,000株以上 12,000円分 5,000株以上 30,000円分
【権利確定月】
3月(権利付き最終日3月29日)・9月
【必要最低株数】
100株
【た】

ダスキン(4665)
【優待内容】
「ミスタードーナツ」や「モスバーガー」などで使える優待割引券 100株以上 1,000円分 300株以上 2,000円分 【継続保有期間3年以上の特典】 100株以上 1,500円分 300株以上 2,500円分
【権利確定月】
3月(権利付き最終日3月29日)・9月
【必要最低株数】
100株
TOKAIホールディングス(3167)
【優待内容】
(1) ①「おいしい水の宅配便」または「うるのん」関連商品 ② QUOカード(クオカード) ③ フレンチレストラン「ヴォーシエル」食事券 ④ 自社グループの「TLCポイント」 ⑤ 格安 SIMスマホサービスLIBMO利用料割引 100株以上 ① 500mlボトル12本、または12リットルボトル1本(2,050円分) ② 500円分 ③ 1,000円分 ④ 1,000円分 ⑤ 2,100円分 300株以上 ① 500mlボトル24本、または12リットルボトル2本(4,100円分) ② 1,500円分 ③ 3,000円分 ④ 2,000円分 ⑤ 5,100円分 5,000株以上 ① 500mlボトル48本、または12リットルボトル4本(8,200円分) ② 2,500円分 ③ 5,000円分 ④ 4,000円分 ⑤ 11,280円分 ※(1)は①~⑤の中から1点選択 ※TLCポイントは「WAONポイント」と交換できます。 ※スマホサービスは、月額割引(6か月間)です。 (2) フレンチレストラン「ヴォーシエル」食事優待券 100株以上 20%割引券(12枚綴り) (3) 自社グループ結婚式場共通婚礼割引券 100株以上 10%割引券(割引上限額10万円)
【権利確定月】
3月(権利付き最終日3月29日)・9月
【必要最低株数】
100株
トリドールホールディングス(3397)
【優待内容】
「丸亀製麺」ほか、グループ店舗で使える優待食事割引券 100株以上 3,000円分 200株以上 4,000円分 1,000株以上 10,000円分 2,000株以上 15,000円分 【株式継続保有期間1年以上の特典】 200株以上 3,000円分を追加で贈呈
【権利確定月】
3月(権利付き最終日3月29日)・9月
【必要最低株数】
100株
【PR】

【PR】として掲載している「ゴールドリサーチ投資アドバイザリー」については以下の記事に記載しています。
あわせて読みたい


【PR】投資助言とは?その実状とサービス内容をご紹介
【投資助言とは?】 投資助言・代理業とは、平成19年まで存在した、投資顧問業法に基づく投資顧問業(助言)が、金融商品取引法制定時に、金融商品取引業のうちの投資助...