【平日毎朝更新】いろはに株ブログ(最新記事はこちら)

騰落レシオの見方や使い方を簡単に解説! 

騰落レシオの見方や活用方法などを簡単にわかりやすく解説しています。

【PR】

以下の画像↓をタップまたはクリックし、メールアドレスをご登録いただくと無料で株式投資に関する情報が受け取れます。

内容

  • 毎週無料で銘柄を2つ提供
  • 提供した銘柄のサポート

メールアドレスのご登録のみで情報が受け取れます!ゴールドリサーチ投資アドバイザリー

目次

騰落レシオとは

騰落レシオとは値上がり銘柄数と値下がり銘柄数の比率から、市場の過熱感を表すテクニカル指標です。
「買われすぎ」「売られすぎ」の目安をパーセントで表示しています。
また『相場の体温計』とも呼ばれていて、相場の転換点を予測することなどに役立ちます。

騰落レシオの計算方法

騰落レシオ=値上がり銘柄数÷値下がり銘柄数×100 (%)

騰落レシオの見方

騰落レシオの基本の数値は100%となります。
100%を上回ると値上がり銘柄数が、100%を下回ると値下がり銘柄数が多いことを示します。
一般的に120%以上になると「買われすぎ」70%以下になると「売られすぎ」と判断されます。
そして、比較的短期間の相場傾向は「6日・10日」、中期的な相場傾向は「20日・25日」がそれぞれ示しています。
また「25日騰落レシオ」は特に注目されています。

騰落レシオの注意点

騰落レシオは120%近くになったからといって、必ずしもすぐに株価が下落するわけでないですし、70%近くになっても、すぐに株価が上昇するわけではありません。
「70%を下回ったから、そろそろ底値圏かな…」などといった感じで、あくまで目安のひとつとしてチェックしておくことをおすすめします。

また、同じく相場の過熱感を示す「RSI」や「ストキャスティクス」などを合わせて見ることもおすすめです。

まとめ

・騰落レシオは相場の過熱感を示すテクニカル指標のひとつで一般的に120%以上=買われ過ぎ70%以下=売られ過ぎと判断されます。

・「買われすぎ」「売られすぎ」の水準になっても必ずしも、すぐに株価に影響がでるわけではないのであくまで目安のひとつとして判断することがおすすめです。

『たけぞうコミュニティ』について

『元証券ディーラー【たけぞう】が毎朝配信する株式情報』と題し、オンラインコミュニティ(有料・月額制)を開始しました。
主に朝(寄り付き前)と大引け後に情報を発信しています。
さらに文字情報に加え、私が注目した事柄やその日の相場観などを音声にて配信しています。(テレビ出演等で配信ができない時以外、毎朝配信しています) 質問等も受け付けています。
また、不定期でZoom勉強会&雑談会なども開催しています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次